
春を感じる今日この頃、お出かけしたくなってきましたね。
海辺のポルカで編み物・手芸のイベントやるよー!
”ケサランパサラン”を見つけると幸せになる!?そんな2日間!
ニットカフェ・手芸雑貨・ワークショップ・カフェ出店 etc
ご興味のある皆さま、お気軽にお待ちしております!
3月13日(土)&14日(日)の2日間!
時間:11:00~17:00
【 出 店 】
あみあみほにぇにぇカフェ(ニットカフェ)
Rollo(ボタン、リボン、オリジナルアクセサリー)
saredo(itoとくつしたとぼうし)
山下ひとなつ(編み物のワークショップ)※13日のみ
キトキト(ダーニングのワークショップ) ※13日のみ
COCHI CAFE(ハンバーガーとお菓子)
海辺のポルカ(ドリンク)
and more!?!?
※感染予防対策もしっかり行って開催致します。
ご入場の際には検温・手指消毒・マスク着用のご協力お願いします。
あみあみほにぇにぇカフェ
編み物好きな人、やったことないけどなんか編んでみたい人、暇な人、気楽に編みものしに来ませんか?
教室ではありませんので、先生はいませんが、編み物の情報交換の場になればいいなぁと思います。
あみあみはねぽん、ゑでぃまぁこんニット部も参加します。
編み針、毛糸など、持参できる方は各自のものをお使いください。
お持ちでない方には、少しお貸しできるよう、カフェ内にも置いておきます。
お気軽にお越しください。
当日のmenu:ニットカフェ
Rollo
神戸元町にてヨーロッパビンテージボタン、ビーズ、リボンなど中心にセレクトしたハンドメイド手芸屋です。
HP:
SNS:https://www.instagram.com/rollokobe/
当日のmenu:ボタン、リボン、オリジナルアクセサリーなど
saredo -されど-
家業を営む中で出逢った日本の紡績工場で紡ぐ落ちわた100%のリサイクルコットン。
本来捨てるはずのものを無駄無く循環させるそのストーリーだけでなく
ito そのものの柔らかな心地よさ、味わい深い経年変化と言った魅力を感じて。
その ito や天然素材でつくったくつした、レギンス、ぼうしなどの暮しの道具を通じて
落ちわたを暮しの中に取り入れるという価値観を、使うかたと共有できればと思っています。
HP:
SNS:https://www.instagram.com/saredo_watanowa/
当日のmenu:itoとくつしたとぼうし
山下ひとなつ
SNS:https://www.instagram.com/sun_n_summer/
当日のmenu:編み物のワークショップ「コースターを編もう」
◆料金 ¥2,500
◆時間 2時間 ※ワークショップの時間は13時〜15時ぐらいで予定しております。
◆持ち物 10号棒針2本(お持ちでない方にはお貸しします。)
◆定員:5名ほど
販売内容
◆本、zine 、編み物キット
キトキト
SNS:https://www.instagram.com/kitokitono.mori/
当日のmenu:ダーニングのワークショップ
◆料金 1500円
◆時間 2時間
◆持ち物 お直ししたい物のみ(ニット、布バック、靴下など、、)
※道具などの必要な物はこちらで用意します
お直しするものがなくても、ワンポイントとしてダーニングしていただけます。
トートバックやハンカチなど布物でしたらOKです。
キット内容(販売用)
◆ダーニングマッシュルーム
◆糸2種類
◆針
◆マッシュルームと生地を固定する紐
COCHI CAFE
大阪の下町で小さなカフェを営んでいます。
身体に優しく心にユーモアを感じてもらえる美味しいものをお届けします。
HP:https://cochicafe.wixsite.com/cochicafe
SNS:https://www.instagram.com/cochi_cafe/
当日のmenu:お顔バンズのハンバーガー、焼き菓子、プリン、苺パフェ